メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

9月2日(水) 学びの様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-9-2 18:58

 雨のため,昼休みに予定していた2・5年生の避難訓練は延期になりました。久しぶりに水たまりができるほど降る時間帯もありました。

 3年生のオクラの栽培も種の収穫まで進みました。観察カードのまとめなどを行いました。

 

 4年生の図画工作「木々を見つめて」では,校庭にある様々な木を観察し,幹や枝の様子を感じながら,イメージを広げて描く準備をしました。イチョウやメタセコイヤなど子どもたちは親しみのある大きな木が猿島小にはたくさんあります。自分の思いを膨らませて描けるよう話し合いました。

 6年生は総合的な学習の時間に,日本の文化についてインターネットで調べ,発表する準備をしています。

 一斉下校でしたが,東の空が急に暗くなり,雷雲の様子が見られたため,5分早めての下校にしました。少し濡れてしまった児童もいたようですが,帰宅を確認できて安心しました。ご協力ありがとうございました。15時25分の学校上空の様子です。

 

 残暑が和らいで,曇り空ですが,休み時間は元気に外遊びをしました。トカゲやバッタの観察も楽しんでいます。

  防災の日の今日から3日間にわたり,2学年ずつ避難訓練を行います。初回の今日は3年生と6年生です。速やかに避難場所へ移動し,避難指示が出てから約3分で避難完了しました。この後,97年前の関東大震災から学ぶことを校長から話しました。

 6年生の図画工作「布と枝のコンサート」では木の枝を紐や布で結んで立体に表す愚衆です。紐をクロスすると固定できることなどに気付きながら,色や形の組み合わせを楽しんで表しました。

 週明けの朝の様子です。遅咲きのヒマワリが咲き始めました。今朝は曇り空でしたが,元気に登校する子どもたちの様子をヒマワリが見守っているようです。

 1時間目に2年生が,ミニトマトの片付けを行いました。協力し合って,一人一鉢の片付けと農園のキュウリとトマトの棚も片付けました。

 昼頃は気温が上がり,熱中症対策として体育館での授業を取りやめて,3年生は教室で,マット運動の自分のVTRを見て,友達や先生とフォームを確かめながら気付いたことをカードに書いて学習しました。

 4年生は,総合的な学習の時間にパソコン室でインターネットを使って,福祉について調べ学習をしました。手話や点字などたくさんの資料を集めました。

 6年生の学級活動「友達について考えよう」では,「理想の友達」について,グループごとに話し合い,全体に紹介しました。意見の交流を通して考えを深めていく様子に6年生らしい心の成長を感じます。

8月28日(金) 学校の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-8-28 17:24

 今朝もボランティア活動に取り組む姿が見られました。学校のために,進んで活動する素晴らしい姿です。写真に収めきれなかった児童のみなさんもたくさんいます。

  1年生の道徳の授業です。「おじいちゃん だいすき」という資料を読んで,感じたことを話し合い,家族の大切さについて考えを深めました。

 2年生の算数の学習は「時間についてしらべよう」です。休みの日の過ごし方を振り返り,起きる時刻や昼ご飯の時刻などを時計の針と言葉で表しました。

 3年生の図画工作は「光サンドイッチ」という題材で,紙を通したセロファンの光の美しさや形のおもしろさを生かして,思い思いのイメージを形に表していました。手指をはじめ,感覚が磨かれていくようです。

 登校してすぐ,落ち葉掃きボランティアを進んで行う高学年のみなさんです。短い時間で手際よく,声を掛け合って,落ち葉を集めています。頼もしい姿です。

 

 授業にも落ち着いて取り組んでいます。令和2年度前半の学習のまとめの時期になりました。

 6年生の理科は「植物の生長と水の関わり」で顕微鏡を使って,ホウセンカなどの葉の表面を観察しています。実験の準備や顕微鏡の操作に慣れ,グループで協力して観察し,図に記録していました。

 浦向のバス停の様子です。6年生の班長さんが,スクールバス備え付けの消毒液を使い,運転士さんに挨拶をして,バスに乗り込んでいました。

 今朝は,つくし山(築山)の刈り取った芝を,6年生のボランティアさんたちがきれいに降ろしてくれました。

 休み時間にはこのきれいにしてくれた芝の上で,低学年の児童が芝滑りなどをして,さっそく遊んでいました。6年生のみなさん,ありがとうございます。

 2年生は,国語で学習した道案内を活用して,プログラミングを学習しました。トリさんがブタさんのところまで行けるように指示をプログラムする操作をICTサポーターの先生にも補助していただきながら学びました。

 1年生は,生活科「みずであそぼう」は,外でマヨネーズの容器などを利用して,水鉄砲のように水飛ばし競争をしたり,地面に水で絵を描いたりして楽しみました。

 3年生の体育です。マット運動で倒立を,グループに分かれて練習していました。三人一組で交代しながら,「マットを見て」「強く蹴って」とお互いにアドバイスしています。少しずつ上達しているのをお互いに認め合って,励まし合って,笑顔で練習しています。

猿島小ALTの楽しい英語動画5

カテゴリ : 
英語動画
執筆 : 
sashima-e 2020-8-25 19:13

 猿島小のALTが作成しました英語学習動画です。下のURLをクリックして,ご覧ください。

 

 

https://youtu.be/whulKqrgVbE  1年 Body parts

 

 

 

https://youtu.be/C7mbRl6P0IE  2年 Body actions

 

 

 

https://youtu.be/DXSfAXisDI0  3年 How many

 

 

 

https://youtu.be/eNBaticW8zA  4年 Wild animals

 

https://youtu.be/qj2ei8YaBjs  5年 What’s the matter?

 

 

 

https://youtu.be/QjxSW14useQ  6 Let’s move

 

 

 

https://youtu.be/oCpTSpf7jZo  英検の準備 4

 

 

 

https://youtu.be/XS_I-Cfyv9U  英検の準備 5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 登校時の金岡のバス停の様子です。乗車前に,6年生がスクールバスに用意してある消毒液のボトルをもって,みんなの補助をしています。

 今朝は6年生だけでなく,4年生もボランティアの落ち葉掃きに参加しました。農園の草取りをしている学年もいました。みんなのために働く姿が素晴らしいです。

 1年生の図画工作では,「うきうきぼっくす」の作品を相互鑑賞し,友達や自分の作品の工夫やよさを話し合ったりカードに書いたりして味わいました。

 休み時間は,今日も外で元気に遊びました。昼休みには気温や湿度が上がり,熱中症予防のため室内で過ごしました。

 今日の給食はさしま茶のコッペパンです。1,2年生の「おいしい顔」です。

 週明けの今朝も,交通安全母の会のみなさんに立哨指導で見守られながら,児童が元気に登校しました。

 

 校庭のサクラの木が早くも葉を落とし始めました。気付いた6年生が,進んで掃き掃除をしていました。頼もしい姿です。教室の中で係やリーダーの活動をしている児童もいます。

 休み時間は,湿度が下がり,久しぶりに外で遊びました。バスケットボールのシュートや遊具で楽しそうに遊び,昇降口に設置したミストシャワーでクールダウンしている児童も見られました。

 6時間目に,古河税務署からゲストティーチャーをお招きし,6年生が「租税教室」を行いました。税金についてクイズやDVDで学んだり,1億円分の紙幣の重さを体験したりしました。

 今朝も階段をきれいに掃除する,おそうじリーダーさんたちです。ありがとうございます!

 給食中にカメラを向けると,笑顔を返してくれたり,恥ずかしがったり。みんなおいしそうにカレーを食べています。今日は中・高学年の教室におじゃましました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 6060
昨日 : 7979
総計 : 344884344884344884344884344884344884


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17