メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

9月16日(水) 学校の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-9-16 19:17

 過ごしやすい気温になりました。学校の施設設備を有効に使って,各学年が学習を進めています。体育館では,3年2組がマット運動の実技「開脚後転」を研究して,話し合いながら技を高め合っていました。

 

 1年生のアサガオは,種をたくさん付けました。種がこぼれて新しい芽がでていることに気付いて話し合っている様子もありました。

 3年1組は理科で一人1台タブレットパソコンを持ち,生き物撮影をしました。校庭は生き物の宝庫です。バッタやダンゴムシ,セミやぬけがらなどたくさんの発見に夢中で撮影していました。

 1年生の給食の様子をのぞくと,みんなにっこり!今日はいいことがたくさんあったようです。せいけつ調べが2週連続でゼロゼロ賞など,なかよく認め合いながらがんばっています。

 5年生の算数です。さすが高学年らしく6時間目でもすばらしい集中力で,等しい大きさの分数について学習を進めていました。

 昨夜の雨の恵みを受けたひまわりが,スクールバスを迎えるように咲いていました。

 しかし英語ルームの窓は秋色に衣替えしました。ALTが季節を演出してくれています。

 朝の挨拶運動をあいさつリーダーさんたちが進んで行っています。

 3年生の農園では,夜のうちにラッカセイを掘ってしまった動物をつきとめようと,相談しています。犯人はカラスかも?カラスよけのビニールテープを張ってみました。

 図画工作の作品が ,窓に展示してあります。光が透けてとてもきれいです。思い思いの形と色で表現してあります。

9月14日(月) 初秋の一日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-9-14 19:09

 気温が少し下がり,過ごしやすい一日となりました。教室や校庭,体育館で学ぶ子どもたちの姿です。

 2年生は,農園に植えたズッキーニやラッカセイの観察を行いました。保護者の方から苗をいただいて,1週間ほど前に植えたのですが,「大きくなった!」と実感する声が聞こえました。

 3年生は理科「動物のようす」で,ダンゴムシやショウリョウバッタなどがどこで夏を過ごしたか予想をたててから外へ出かけて確かめました。農園の手入れも行いました。また,体育館でもマット運動の学習を進めました。

 

 4年生は,総合的な学習の時間で福祉について調べたことを新聞にまとめて伝える準備に集中して取り組んでいました。

 1年生の帰りの会の様子です。帰りの準備が短い時間でできるようになってきました。日直の司会で「いいこと はっけん」の時間に友達のよいところを進んで発表しています。友達の話をしっかり聞くこともできていて,一人一人の成長を感じます。

9月11日(金) 6年生体育

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-9-11 17:35

 1時間目に6年生が校庭で体育を行いました。からだほぐしの運動として,「しっぽ取りゲーム」です。青空の下,元気にゲームを楽しみました。

 

 久しぶりに外遊びができました。1年生に遊具の使い方を教えながら一緒に遊ぶ高学年の姿が頼もしいです。さすが6年生は「遊びの先生」です。うんていや鉄棒などやって見せてくれました。「すごい!」と賞賛の声と,たくさんの笑顔が見られました。

 境町教育委員会の指導主事の先生方が訪問され,英語の授業を参観されました。3年生は「Things We Wear」pやbから始まる言葉の発音を学習しました。4年生は 「My House」自分の家について英語で説明する学習です。ソーシャルディスタンスをとるために英語ルームではなく教室で行っています。ALTの先生のいつもの笑顔に笑顔で答える生き生きとした様子が見られました。

 今朝も落ち葉掃きやあいさつ運動などに活躍する児童の姿が見られました。

 今日の給食には「県産和牛等学校給食提供緊急対策事業」として株式会社「シバサキ」さんのご厚意で,境町産の常陸牛を使ったビーフシチューが提供されました。おいしくいただいている各学級の様子です。

  

 好天に恵まれ,写真撮影日和です。熱中症予防のため,外遊びはできませんでした。

 朝の会で,今日の学習予定を後ろの黒板を見て,確認する2年生の様子です。見通しをもって自主的に,今日の活動に取り組めるよう指導しています。 

 

 1年生は図工室で授業を行いました。「ふしぎなたまご」の世界をそれぞれが絵の具で表したたまごをもとにイメージして描きます。どんな世界が生まれるか楽しみです。

 3年1組は,熱中症予防のため,体育をコンピュータ室で行いました。NHKforschoolの「はりきり体育のすけ」を活用し,マット運動で身に付けたい技を調べました。手の付き方や足の位置などを,図や動画で見ることができ,理解すると同時に次の学習に意欲を高めたようです。

 3年2組の算数は「くふうしてけいさんしよう」の学習です。既習したことを生かしてより早くより正確により簡単に計算する方法を話し合いました。

 4の1の算数は「2けたの数でわる計算」の学習です。「60枚のおりがみを20枚ずつ分けると何人に分けられるでしょう。」なぜそう考えることができるのか,みんなが納得できるように説明することが課題でした。友達のノートの記述をもとに,真剣に話し合う様子が見られました。

 5年生は国語「たずねびと」の学習をしました。音読が上手でした。

 6年生は,アルバム用の写真撮影を行いました。和やかに楽しく撮影会が進みました。できあがりが楽しみです。

9月7日(月) 学校の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-9-7 19:34

 台風10号の影響で,雨が降ったりやんだり,湿度も高く不安定な天気でした。休み明けではありましたが,子どもたちは今日も元気に学んでいます。

 休み時間は外遊びができました。また,3時間目には5年生が体育館を使って授業を行いました。グループ毎に準備体操を自主的に進めている様子が見られます。

 給食の配膳で子どもたちがざわつきました。理由は牛乳のパッケージが変わったことでした。かわいいと好評です。

 午後には急に雨風が強くなる時間帯や雷がありました。6年生は,熱中症予防のため,音楽室で体育を行いました。

 

 2年生と5年生が避難訓練を行いました。黙って,速やかに行動することができました。避難場所でも,防災週間や地震から身を守る方法について,真剣に話を聞くことができました。

 今日の給食は,ハンバーグのトマトソース煮が子どもたちに人気でした。おいしく頂きました。

 1年生の国語は漢字の学習が始まりました。子どもたちの意欲が感じられます。始筆や終筆を意識して一画一画を書けるようになってほしいと思います。

 6の1の家庭科では,「暑い季節を快適に」の学習で洗濯の実習を行いました。今朝から履いていた自分の靴下を,たらいで手洗いしました。洗剤を使うと汚れやにおいが落ちることを実感しながら,楽しく学習しました。

 6の2では,「そばだてるってどんなこと?」「ノンフィクションって?」など疑問に思った言葉の意味について,国語辞典で調べて,話し合う活動をしていました。進んで国語辞典を活用して,語彙を増やしています。

 昼休みに1,4年生の避難訓練を行いました。1年生は初めての避難訓練です。4年生がよいお手本を見せてくれました。緊急時は,上履きのままで頭を守りながら,赤い十字の旗が示す安全な場所へ避難することを学びました。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5959
昨日 : 7979
総計 : 344883344883344883344883344883344883


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17