メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

 今年度は特別に6月に学校が再開してから,今日までが前期として,終業の日となりました。一年間の折り返しとして振り返り,後期に向けた意欲を高めたいと思います。

 今朝も通学班では,班長さんが横断旗を持って先頭を歩いてくれています。教室では,昨日の清掃で廊下に出した机や椅子を教室に戻す仕事を,進んで行っている姿がありました。また,朝のボランティア活動でも短い時間で手際よく片付けまで行う頼もしい姿がありました。

 終業式は放送で行いました。みんなにすすめたい一冊の本の表彰も行いました。

 

 仲秋の名月の今日の給食はミートソーススパゲッティやお月見大福でした。

 

 高学年の子どもたちは,ミートソースで服を汚さないように気をつけて,一生懸命食べていたようです。かわいい姿です。

 大掃除のあとに,ワックスがけをしました。6年生や5年生が特別教室や低学年の教室を手伝ってくれて大活躍しました。

 気持ちよく晴れた登校の様子です。高学年の班長さんたちが,下級生を整列させて安全にと歩いています。

 朝のボランティアでは学校をきれいにしようと,参加する児童がどの学年にも見られます。6年生が1年生に落ち葉はきを教えてくれたいました。清々しい頼もしい姿です。

 2年生が生活科で農園の野菜の観察をしています。ズッキーニが大きくなったようです。

 休み時間の様子です。うんていやブランコで友達と楽しんでいます。

 朝の昇降口の様子です。くつばこにきちんと靴が揃えてあり,清々しい気持ちになりました。みんなの気持ちも揃っているような気がします。

 教室では,学習に集中して取り組む様子が見られます。

 

5年生は,ミシンのソーイングの学習が始まりました。

 休み時間の遊具です。なかよく,遊んでいル様子が微笑ましいです。

 気持ちのよい秋晴れでした。週明けにもかかわらず,昇降口で元気にあいさつと笑顔を交わす様子が見られました。

 休み時間は,元気に外遊びができました。

 

 給食は児童のリクエストメニューで、境町産の豚肉「メイシャントン」を使った豚汁や鳥のからあげ,レモンタルトなどでした。おいしくいただきました。

 食後の歯磨きの様子です。ソーシャルディスタンスなど新しい生活様式が定着してきています。

 4,5,6年生のクラブ活動を発足しました。みなさん楽しみにしていたようで,自己紹介や活動の話合いに笑顔がたくさん見られました。6年生がクラブ長などを務め,しっかりした態度で進行しています。

 クラブの本格的な活動は後期に開始します。令和2年度の前期がもうすぐ終わろうとしています。

 台風12号の影響で天候が心配されましたが, 休み時間は外遊びができました。学習にも落ち着いて取り組んでいました。

 昼休みに,今年度初めてのリーダー活動の話合いを行いました。ピカピカリーダーやもぐもぐリーダーなど活動毎に集まり,対策をとりながら,めあてと活動内容を相談しました。6年生が進行役を務めて,1〜5年生の意見を上手にまとめていました。

 登校時は気温が20℃になり,久しぶりに長袖を着た児童の姿が見られました。湿度は高い台風が近付いている空模様です。4連休明けでしたが,児童は元気に学習しました。

 1年生は,アサガオの種を収穫しました。「こんなにとれたよ!」「ほんとだ。すごい。数え切れないくらいだね。」と会話を交わし,認め合いながら収穫していました。 場所を上手に譲り合っている姿にも成長を感じます。

 2年生の国語「お手紙」の音読発表会の練習の様子です。グループごとにタブレットパソコンで自分たちの発表の動画を撮影し,さらによい発表にするために話し合っています。声の大きさや視線など課題が見つかって,本番へのめあてがもてたようです。

 3の1の道徳「ぼくらしさってなんだろう」の話合いでは,互いの考えを1対1で伝え合うことで,さらに考えを深め合っていました。

 3の2の国語「山小屋で3日間すごすなら」では,自分の持って行きたい物を考え、さらにグループで持って行きたい物とその理由を伝え合いながら,話し合っています。

 6の2の算数「分数のわり算」では,考え方を数直線などで表して,説明する学習を行っています。短い時間で,グループで話し合うなど,感染症防止対策を工夫して取り入れながら,学び合いを続けています。

今朝は,登校した児童から校庭に出て,草取りを行いました。おかげで校庭はきれいになりました。これからは校庭で気持ちよく活動できそうです。

 このほか,朝のあいさつ運動や落ち葉掃きボランティアも欠かさず活動していました。

 栽培委員の5,6年生がパンジーの種を蒔きました。春にきれいな花を咲かせてくれることでしょう。お世話をしていきます。

 今日は給食に牛乳ではなく,コーヒーミルクがでました。3年生の教室を訪問しました。おいしそうにいただいています。

 今朝も広い校庭の草取りボランティアに,進んで参加する高学年の姿がありました。

 

 休み時間には,おにごっこやバスケットボール,昆虫探しなど思い思いに夢中になって遊ぶ様子が見られます。6年生が1年生と一緒におにごっこをしている場面も見られます。

 教室に戻って,手洗いうがい消毒をしたら,気持ちを切り替えて学習に集中していました。

 今日の給食は長崎の郷土料理であるちゃんぽんめんやフルーツ杏仁豆腐,はるまき等でした。2年生の教室の様子と「おいしい顔」です。いただきますのすぐ後だったので,麺の袋を空けるのに集中していますね。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5858
昨日 : 7979
総計 : 344882344882344882344882344882344882


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17