メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

 今日は北グループのみなさんが,元気に登校しました。6年生は昨日と同様に,明日の放課後に予定しているリモート学級会の準備として,説明を聞き,職員室や校長室と教室をつないだミーティングを体験しました。

 

 1年生も発育測定をしっかりとした態度で受けることができました。

 3年生の理科はオクラの観察です。休校中に家で種を蒔いたオクラが,子葉の間から本葉が生えています。長さなどを調べながら水やりを行いました。

 今日の簡易給食です。冷えたあじさいゼリーが好評でした。片付けや歯磨きも距離をとってスムーズにできました。

 

 下校時刻になりました。明日は,全校児童が揃って登校する日です。思いやりの距離を保ってですが,会えるのが楽しみですね。

6月3日(水) 分散登校8

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-6-3 21:01

 青空の下,南グループが元気に登校しました。昇降口手前で手指の消毒を行い,上履きに履き替えます。

 身長・体重測定と視力・聴力検査を3つの特別教室で行っています。一人一人が記録カードを持ち,次の教室へとスムーズに移動することができました。

 日中の気温が30度を記録しました。休み時間は,担任の先生の監督の下,校庭を学年毎に区切って,運動しました。熱中症予防のため,走る運動のときのマスクの着用を自由にしています。教室に戻ってからの手洗いと消毒,水分補給を指導しています。 

 6年生は,家庭と学校をつなぐオンラインでのリモート学級会の準備をしています。5日(金)放課後に6年生対象に試行する予定です。

 本日の簡易給食です。人気のレモンタルトがデザートです。

 遊具も少しずつ使用を始めました。使用後の消毒は職員が行っています。また,使う前と後の児童の手洗いと消毒も指導しています。

 

  休み時間が終わり,距離を保って教室へ戻る1年生の様子です。今日は気温が上がり,汗ばむ陽気になってきました。教室に戻ってうがい・手洗い・消毒をしてから水分を補給しました。

 各教室で4時間目まで授業を行いました。どのクラスも集中して学習する様子が見られました。

 分散登校7(北グループ4回目)の初めての簡易給食でした。高学年は手早く準備して配膳を行っていました。人数の多い教室は全員が揃ったときに距離が保てるよう,廊下で配膳を行っています。

 1年生は担任の先生から説明を聞いて,牛乳パックにストローを刺したり,飲み終えたら折りたたんだりすることができました。

 久しぶりの給食をおいしくいただきました。

 給食室への食器の片付けも,時間をずらして混まないように工夫して,職員が補助をして行っています。

 6月1日。今日は,猿島小学校の創立記念日です。

 分散登校6(南グループ4回目)になり,4時間目までの授業を行いました。身体測定も進めていきます。聴力検査の教室の廊下で,距離を保って順番を静かに待つ3年生の様子です。

 感染症対策のための個装した食品による簡易給食も始まりました。安全な準備と片付けのために全職員で対応しました。時間差を設けて各学年の手洗いと配膳が重ならないようにしました。1,2年生の教室の様子です。まずは,手洗いと消毒を行い,机の上を整頓します。いつもと違う配膳や片付けの方法を確認し,食事や片付け,歯みがきまで無言で行うことができました。

ALTによる楽しい英語動画4

カテゴリ : 
英語動画
執筆 : 
sashima-e 2020-5-29 9:06

 猿島小ALTによる楽しい英語動画です。下のURLをクリックしてどうぞご覧下さい。

https://youtu.be/zh4fvNfDd1w     1年 How are you?

 

 https://youtu.be/8cY0p6RJMfA   2年 Colors

 

https://youtu.be/0IHsXtg6s60   3年 What’s the matter?
 

https://youtu.be/Oe7F8ToYmrk   4年 Opposite words
 

https://youtu.be/Q1DafO9N4yE   5年 Body actions
 

 

https://youtu.be/12aHZPmQTrY   6年 What’s the matter?

 https://youtu.be/QBc-IQ8pOns   英検の準備 5級

 

 
 
https://youtu.be/nj5pLDfjkqw   英検の準備 4級

 湿度の低いさわやかな陽気でした。朝の昇降口付近の様子を見ると,ソーシャルディスタンスを意識して間を開けて待ったり歩いたりすることができるようになってきているのを感じます。

 1年生の生活科では,アサガオの観察を行い,見つけたことをカードに書きました。家で種をまいて育てたアサガオは双葉を元気に伸ばしています。「ハートみたい。」「すじが見える。」などたくさんの発見があったようです。 

 机と机の間隔をとり,工夫して授業を進めています。5年生の理科では,氷をつくる実験を教師が行った動画を見て確認しました。

 ろうかを歩く時の友達との距離のとりかたなども学んでいます。

5月27日(水)分散登校5

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-5-27 20:48

 下級生を率いて,高学年の班長さんが活躍しています。1年生の歩く速さを考えて,ゆっくり歩き,後ろを振り返って様子を見ながら登校する高学年のみなさんです。保護者のみなさんも見守りありがとうございます。

 

 昨日と同じ内容を別のグループが学習しました。落ち着いて話を聞いて取り組む様子がどのクラスでも見られました。

 外遊びの際のマスク着用について職員で研修しました。気温が上がり,外で運動するときにマスクを外した際の保管方法や移動,間隔をとった新しい遊び方など 共通理解し工夫しながら,指導をしていきます。

 

 分散登校が児童にとって2回目となり, 1年生も通学班で上級生と一緒に横断歩道を渡って歩いて登校しました。保護者の方にも登校を見守っていただきました。

 

  昨年度末に未履修となっていた授業を学習しています。5年算数「箱の形を調べよう」や6年社会「自然災害を防ぐ」など,集中して学習する様子が見られました。

 初めての休み時間は,校庭が密にならないよう,学年毎に時間をずらして実施しました。各学年で担任の先生と散歩をしたり靴飛ばしゲームをしたり工夫して遊びました。

 下校時刻になりました。町から配給されている軽食のパンとおにぎりを受け取って,通学班で帰りました。

 みんなが帰った後の教室では,先生達が机や椅子を消毒したり,高さを調節したりしています。3カ月の間に子どもたちは背がぐんと伸びましたね。発育測定が楽しみです。

 

 やっと1年生を迎えることができました。保護者の方と一緒に教室で荷物を整理し,算数セットやお道具箱などをロッカー等へ収めました。密集するのを避けて,体育館で学級活動を行いました。手洗いや学級での過ごし方の話を聞いたり,体を動かしたりしました。

 ランドセルを背負った姿などかけがえのない現在の姿を写真に撮影されている保護者の方々のご様子に,改めて休校中のご理解とご協力に感謝申し上げます。明日からの分散登校に1年生も元気に登校してくれることでしょう。上級生も待っています。職員一同,1年生の学校生活をサポートしていきます。

5月22日(金)分散登校2

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-5-22 12:51

 今日はBグループの児童の初めての登校です。元気に登校する顔を見て,先生達も安心しました。やっと令和2年度の猿島小が始まった気がします。

 各学級で,マスクの着脱や手洗い,手指の消毒についてAグループと同じように学習しました。休業中の課題や自学ノートを提出したり,1年生を迎える準備をしたりしました。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 9191
昨日 : 7979
総計 : 344915344915344915344915344915344915


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17