メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 20181013のエントリ

ふれあいランドも午後の部へ

打楽器アンサンブル 「打ax(ダックス)」のみなさんの登場です。

打楽器の演奏に使う「マレット」 こんなに種類があるそうです。

マリンバの演奏

続いてビブラフォン。電気を使って音を振動させることができるそうでうす。

小太鼓はスネアドラムというそうです。こちらもスイッチを入れると皮がピンと張って音が変わります。

続いて,1つのマリンバを4人で演奏します。体を動かしながらの演奏で聞くだけでなく,見ていても楽しくなります。

布に隠された謎の楽器が登場。いったい何でしょう?

これが楽器?! フライパンやピコピコハンマーなどがあります。音が出るものは何でも打楽器だそうです。

踊りながら楽しそうに演奏しています。

音が出るなら何でも楽器。ということは・・・体も楽器になります。ボディ・パーカッションというそうでうす。

子どもたちも3つのグループに分かれて,ボディー・パーカッションにチャレンジ。それぞれ別のリズムを奏でます。

みんなとても上手で見事なグルーヴ感!

エンディングもばっちり決めました!

ラストはジブリ映画音楽のメドレー。「さんぽ」では大合唱が響き渡りました。

アンコールがかかり,サンバのリズムで盛り上がりました。

音楽の楽しさを教えていただきありがとうございました。

閉会行事の前に,PTA本部役員のみなさんからキックターゲットの表彰をしてもらいました。なんと,賞品が1つ余ったのでジャンケン大会を開催!

1年生が勝ち残り賞品のサッカーボールをゲットしました。

あっという間に閉会行事の時間です。 副実行委員長があいさつし,お世話になったみなさんにお礼を述べました。

各学級の代表が感想を発表しました。みんな楽しかったようです。

テーマ「ふれあおう 笑顔のパワー 無限大」の通り,友達や地域の方とのふれあいの中で,笑顔があふれるふれあいランドになりました。ご協力いただいたみなさんほんとうにありがとうございまいた。

各地区に配付

おいしい顔特集!

こちらはおかわりに備えてカレーの番をしていただいた本部役員のみなさん

ごちそうさまでした!

午後は芸術鑑賞会です。

 

 各地区の模擬店を紹介します。

山崎南 「箱の中身はなんだろな」

大歩 「うってうってうちまくれ」

宣伝活動もがんばってます!

浦向 「ベースボールゲーム」

井草 「ボウリング」

コスプレ その1

山崎北 「うらないの館」

下小橋 「パターゴルフ」

 

七五郎(七軒・喜五郎) 「人探し」

染谷 「的あて」

内門本田 「ボウしゃて」

金岡 「ねらってダーツ」

中大歩・内門新田 「ピタット魚つり」

コスプレ その2

さかい町民の会 「ふれあい広場」

賞品ゲット!

PTA本部 「キックターゲット」

本部,総務委員のみなさんによるカレーづくり

もうすぐお昼。お楽しみのカレーです。いい匂いがしてきました。

 いよいよ「さしまふれあいランド」が始まりました。

開会行事 実行委員長あいさつ

PTA会長あいさつ

学校長あいさつ

芸術発表会。 まずは5・6年生の合唱からスタート

「笑顔でワ・ハ・ハ」 「心の中にきらめいて」の2曲を歌いました。保護者のみなさんもビデオ撮影に真剣な表情。

練習の成果が表れ,とても上達しています。来月の音楽会に向けてさら成る向上が期待できます。

続いて,伝統の井草大杉囃子。学校では見ることのできない子どもたちの活躍です。

お囃子のビートに子どもたちもノリノリです!

芸術発表の最後を飾るのは,境二中吹奏楽部のみなさん。

小学生にも馴染みのある曲を演奏してくれました。子どもたちも手拍子で応えます。「サザエさんのテーマ」の演奏の後には,恒例の「じゃんけんぽん!」

すばらしい演奏ありがとうございました。

この後はお楽しみの模擬店のスタートです。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 2626
昨日 : 9898
総計 : 344691344691344691344691344691344691


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2018 10月 » »
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17