メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 201909のエントリ

  5年生と6年生による猿島郡小中学校音楽会に向けての合唱練習が体育館で行われています。メロディと歌詞を大切にしながら,強弱に注意して歌うことに集中しています。ピアノの音と歌声が美しいハーモニーとなり,体育館に響いています。

 

   本日,笠松運動公園陸上競技場において,国民体育大会の総合開会式が行われました。本校からも2名の代表児童がラジオ体操の演技に参加しました。また,ダンスコンテストの入賞チームとして,境町のエアロビクスチームが「いきいきゆめダンス2019」のイメージソングダンスに出場しました。

 天皇陛下のお言葉の後,炬火入場・点火が行われました。本校の理科室で児童の皆さんがつくった炬火が多くの人の手を経て,ここに各地の火とともに集火され,華やかに厳かに「いきいき茨城ゆめ国体」が開幕しました。

  

 本日も地域の書道の専門家である関先生をお招きし,4,5,6年生が書写の時間にご指導をいただきました。6年生の様子です。

 5年生の家庭科はソーイングが始まりました。エプロン作りに挑戦です。

 4年生の算数はコンパスを使って,既習を活用して正しいひし形を製図する学習をしました。自力解決,ペアでの話合い,全体での学び合いが定着しています。 

 お弁当をミュージアムパークの花木の広場でいただきました。色づき始めた木々の木漏れ日を浴びて,おいしいお弁当を頬張る姿がかわいらしく,幸せな時間でした。 

 散歩をして記念撮影をし,グループごとに自由にミュージアムパークの中を見学しました。

 

 天候に恵まれた本日,1,2年生が明治なるほどファクトリーとミュージアムパークに遠足に出かけました。 ヨーグルトの製造過程と工場の工夫を見学し,栄養士さんによる牛乳についてのお話などを学習しました。乳搾りも模擬体験できました。

 秋空の下,今日のなかよしタイムは,校庭でボール遊びを計画しました。体育委員さんが手際よくラインを引いて準備してくれました。

  

 

 5年生の教室では,算数の研究授業を行いました。「単位量あたりの大きさ」の発展問題を自力解決した後,グループでホワイトボードに書いて説明し交流しました。

 1,2年生は遠足事前指導を行いました。明日は元気に出かけられそうです。

 地域にお住まいの関先生をゲストティーチャーとしてお招きし,毛筆の基礎を丁寧に教えていただきました。

 英語ルームでは,2年生が英語のアクティビティを3つのコーナーをつくって行い,楽しく学習する姿が見られました。

 

 今日の給食は世界の料理ロシアの日です。献立にある「ウハー」は,エビやイカ,鮭をすり身にしたボールを野菜と煮込んだスープでした。ライ麦パンといっしょにいただきました。

 

 今日も図書室では,図書支援員の佐久間先生が新着図書の整理をしてくださっています。楽しそうな新しい図書がまた増えました。

  休み時間の青空は,もう秋の雲でした。「なんていう雲か,図書室にある本で調べてみよう。」という児童のつぶやきも聞こえました。

 休み時間には,トカゲ採集に夢中になっている様子も見られました。「きれいな色のトカゲ見つけた!」と見せてくれました。ぜひ図書で詳しく調べてほしいですね。

 1年生が,ICTサポーターの先生に協力していただきながら,プログラミング学習を行いました。「遠足の前日にやるべきことを順番に並び替えましょう」という課題にグループで挑戦しました。

 3年生もコンピュータ室で,ICTサポーターの先生にご指導いただきながら,調べ学習において検索する時の基礎的な技術を学びました。

9月19日(木)3学年遠足

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-9-19 17:01

 つつじヶ丘から筑波山(女体山)に登りました。はじめに300mほど急な階段が続き,息が上がりましたが,つつじヶ丘高原で水分補給をすると元気を取り戻し,岩場でも「大丈夫?」「こっちを通るといいよ。」と声を掛け合って,頂上を目指しました。 

 リーダー・イン・ミーの猿島小スローガンにあるように,「自分のよさを見つけよう,相手のよさを認めよう,みんなでよくなろう」を達成できた遠足でした。

 頂上でお弁当をおいしくいただき,お土産を買ってケーブルカーで下山しました。3年生の保護者の皆様には,早朝よりお世話になり,ありがとうございました。

 10月12日に行うふれあいランドでの各地区の模擬店の準備が始まりました。5時間目には,地区の評議員さんに来校していただき,児童を中心に地区ごとの模擬店について話し合いました。どの地区も5・6年生が進行役になってみんなの意見を聞き,進行する姿が頼もしいです。これから地区でも準備を進めていただくことになります。評議員さんをはじめ,保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 9090
昨日 : 148148148
総計 : 322354322354322354322354322354322354


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2019 9月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

(配付資料をご用意ください)

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


情報モラル


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17