メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 201909のエントリ

  今日の給食には,猿島大地で育った小麦「ゆめかおり」を使ったバーガーパンがでました。

 1年生の国語は,漢字の学習が始まりました。漢字の成り立ちを知り,イメージを広げながら楽しく練習しています。

 5年1組はバケツで育てた稲を刈りました。

 4年生のツルレイシは台風の影響もありましたが,たくさんの種がとれました。

 先週のクラブの様子です。科学クラブがペットボトルロケットを飛ばして楽しんでいました。科学の不思議を体験していました。

 すばるの会のみなさんの読み聞かせ会があり,3,4年生がお世話になりました。3年生は「かかしのじいさん」,4年生は「てんしき」を読んでいただきました。

 気温が下がり,過ごしやすい気候になりました。休み時間は外で元気に遊ぶ姿が見られました。

 縦割り班のおそうじも高学年さんがリーダーになって,チームワークよくきれいにしています。 

 

 今日の給食は,お月見給食です。今晩,中秋の名月が見られるといいですね。

 

 3時間目の1年1組を町内の保育園や幼稚園,小学校の先生方が参観しました。国語「はなしたいな ききたいな」で自分が話したいことを文の組み立てに沿って話せるように,色分けしたカードに話したいことを書きました。

 大勢の先生方に見守られ緊張した様子でしたが,グループで話し合うことでリラックスしていつものように集中できました。参観された先生方から,真剣に学習する様子についてたくさんのおほめの言葉をいただきました。

 

 参観された先生方は,この後,図書室で研修をしました。福島県郡山市教育委員会から保幼小接続コーディネーターとして活躍されている講師の先生をお招きし,保育園・幼稚園で育ててきたことを小学校につないで一人一人の健やかな成長に活かすために話し合い,助言をいただきました。

9月11日(火)授業の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-9-11 15:20

  昨夜の雷雨は激しかったですね。今朝もピカピカリーダーさんたちが落ち葉掃きを率先して行っていました。先の台風通過後の学校から見えた夕焼けです。自然の力は偉大です。

 さて,今日の3時間目の授業の様子です。理科室では5年1組が理科「花のつくり」の学習で,ツユクサの花のつくりを顕微鏡で観察しました。

 ひまわり学級では,算数「直線の並び方や交わり方,四角形について調べよう」の学習です。点と点を直線で結び,いろいろな四角形をつくりました。

 なかよし学級では,算数「角柱と円柱の体積」と「直線のならび方や交わり方,四角形について調べよう」の学習です。ウォーミングアップに「かけ算たいそう」を楽しみました。

 1年1組では算数「10より大きいかず」で20までの数直線の読み方を知り,大小の比較ができるよう学習しました。

 2年1組は算数「ひき算のひっ算」の学習で繰り下がりのある減法の計算の仕方を自分で考え友達に説明することで理解を深めていました。

 3年1組は音楽「うさぎ にっぽんのうた」の学習で,情景を描いた絵からイメージしてお話しするように歌うことを学びました。

 英語ルームでは2年2組が「Happy  Birthday」の学習で「How old are you?」の表現にインタビューゲームを通して慣れました。

 

 6年1組の教室では,「角柱と円柱の体積」の学習で,既習の体積の求め方を生かして,底面積に着目して求め方を考え,色分けしたノートに分かりやすくまとめていました。

 5年1組は算数「単位量あたりの大きさ」で人口密度の用語とその意味や求め方を理解しました。人口の混み具合を実生活で考え,田舎と都会をイメージして見通しをもって学習しました。

 4年1組の算数「直線の並び方や交わり方,四角形について調べよう」の学習でいろいろな四角形をつくり,それらを分類して話し合いました。

 今日の給食はサツマイモと栗のクリームシチューでした。秋の豊かな実りを感じさせるメニューです。給食委員会のクイズも大人気で,回答箱の周りには歯磨きの後、回答用紙を応募する人だかりができました。

 

 

 パソコン室では,3年生が猿島茶についてインターネットのサイトで調べ学習をしていました。

 

 4年生は,リーダー活動の話合いをしています。リーダー・イン・ミーのテキストブックを活用していました。

 音楽室からは,5,6年生の歌声が響いています。

 昨夜から今朝方にかけて関東地方を横断し,強い風と雨の台風15号が各地に被害をもたらしました。各ご家庭で3時間遅れの登校にご協力いただき,ありがとうございました。登校してすぐ4時間目の授業でしたが,各学級で係の話合いや作文など落ち着いて学習する様子が見られました。

 下校時には台風一過の青空が広がり,一斉下校に職員も付き添い,お世話になっている110番の家に児童とともにお礼の手紙をお届けしました。学区内45件のお宅に110番の家として登録いただいています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

9月7日(土)PTA奉仕作業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-9-7 10:51

 早朝より,保護者の皆様に校庭の除草作業や樹木の剪定などでお世話になりました。暑い中の1時間30分もの作業のおかげですみずみまできれいになりました。整備された美しい環境で児童がのびのびと生活できます。ありがとうございました。

 

 境町デモンストレーションスポーツ「少年軟式野球大会」の開会式において炬火集火式が行われました。境町各小中学校の代表児童生徒さんが炬火を「境町の火」として集火台に点火しました。

 

 今朝もあいさつリーダーさんたちが,昇降口とスクールバスを迎えて,あいさつ運動をしていました。また,ピカピカリーダーさんたちは,校庭の落ち葉はきを時間を守って活動していました。みんな生き生きとした表情で取り組んでいます。

 さて,1年生の国語では,詩をよもう「あるけあるけ」を「たのしくよむ」ための工夫を話し合いました。詩のことばのイメージを体験などを通して想像を広げ,伝わるように音声による表現の工夫に気付かせていきます。ノートも2ページにまとめてかけるよう指導しています。

 

 2年生の書写では,折れの画の方向を確かめながら,字形を整えて丁寧に字を書く学習をしています。

 2年生の算数の授業「たし算の工夫」の黒板です。ホワイトボードを活用して,児童の考えを中心に授業を進めています。

 3年生は,算数では「分数の大きさ」の学習をしています。前時の振り返りを大切に扱い,既習事項で自力解決ができるよう支援しています。

 4年生の教室には,学習の振り返りがいつもできるように前時の内容が掲示してあります。小数のたし算とひき算の学習のあしあとです。

 5年生の図画工作では,「めざせ,ローラーの達人」の鑑賞を行いました。友達の作品の色や形のよさを認め合い,カードに書いて交流しています。

 5年生の算数では,「ならした数の大きさの求め方」を学習しています。計算機を活用してもよく,四捨五入を使って求めます。処理の仕方を練習問題によって確実に身に付けていきます。

 6年生の算数では,「速さ」を学習しています。応用問題で振り返りの時間を確保して,基礎的基本的事項を定着させています。

 いきいき茨城ゆめ国体のデモンストレーション大会の会場に飾るプランターに,本校でも栽培委員会が中心になってマリーゴールドを育ててきました。本日,会場へ搬入するために役員さん方の手で学校から運び出されました。

 プランターには,子どもたちからの応援メッセージが手書きされています。写真のプランターは昨日の雨のため,泥がはねて汚れていますが,今日は栽培委員会の子どもたちがきれいに水洗いして,準備しました。

 どうか選手の皆さんに子どもたちの気持ちが届きますように。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1313
昨日 : 6262
総計 : 323648323648323648323648323648323648


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2019 9月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

(配付資料をご用意ください)

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


情報モラル


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17