所在地
・猿島小4年生の作品紹介
きょうは,掃除の風景を紹介します。
きょうも道路凍結が予想されたため2時間遅れの登校と なりました。ほぼみんな安全に登校できました。 しかしまだ歩道には,雪が残っています。雪が完全に溶 けるまでは,登下校は気をつけてください。 ときどき転倒している場合があります。おうちでも安全 については十分お話してあげてください。
昨日降りだした雪は大雪となりました。 校庭にもたくさんの雪が積もりました。 きょうは2時間遅れの登校でした。みな事故やケガも無く登校できてよかったです。 しかしここ数日は,道路が凍結する可能性が高いので,登下校時は 十分注意しましょう。 みんなが登校するまでの間に先生方が,学校に入れるように雪かきをおこないました。 また地域の方も協力を得て,ある程度の除雪が行われました。 ありがとうございました。
きょうは,3,4年生でスバルの会よる読み聞かせがありました。
境町教育振興のつどいが行われました。 猿島小は,リーダーインミーの取組について児童が発表しました。
社会科の学習の一環として,昔をしらべようということで, 3年生が境町歴史民俗資料館に見学に出かけました。
5校時には,避難訓練がありました。 今回は,火災を想定しています。 避難にかかった時間は1分50秒程度でした。 校長先生から,きょうの避難訓練の様子といま心配されるj−アラートへの対応のお話がありました。
きょうは,フラッグバトンの部のオーディションがありました。
とても寒いなか,きょうは,あいさつ運動がおこなわれました。 しかし,元気なあいさつがありました。
きょうから時間をかけて来年度の鼓笛のオーディオがはじまりました。 公平・公正に判断して,それぞれのパートを決めます。 きょうは,指揮者希望のオーディオでした。曲にあわせての指揮をおこないました。
ここをクリック⇩⇩⇩