所在地
・猿島小4年生の作品紹介
きょう木曜日は,なかよしタイムの日です。 昼休み時間がいつもより長く,思い切って遊べる日です。 クラスで追いかけっこをしたり・・・・・ さまざまです。
リーダーインミーを実践化する取組です。 6年生のcocoaグループが,きょうの昼休みに全校児童に「折り紙を教えます」と呼びかけました。 実は・・・・ この取組は,リーダーシップイベントで,「折り紙を教えます」とみんなの前で宣言したのが,はじまりでした。
そしてきょうは,その実践の日です。
このメンバーがcocoaグループです。
5年生がご飯と味噌汁つくりに挑戦していました。 みんな一生懸命です。 たべるものを作るって楽しいですね。
きょうも無事給食がおわりました。 猿島小では,配膳室の手伝いを6年生が交代で行っています。 そこに各クラスから給食で片付けられたものがもどってきます。 6年生と各クラスの給食当番さんたちが力を合わせて片付けて います。
今朝,あいさつ運動がおこなわれました。 だいぶ12月になり,朝は冷え込んできました。 町民の会の方にも来て頂いて,あさのあいさつ運動がおこなわれました。
先日行われた人権集会についてリポートが未だでしたので 紹介します。
今朝,スバルの会の方による読み聞かせが1,2年生でありました。 みんな熱心に聞いていました。
きょうは下校の風景を紹介します。 下校後は,12月になり日の暮れが早くなりました。 また冬休みも近づいているので,なんとなくウキウキした気分にもなります。 しかしこんな時は,交通事故や不審者遭遇など事件や事故にあわないように放課後の生活にも気をつけましょう。
きょうと明日の2日間かけて,樹木の剪定を行っています。 樹木の床屋さんといったところです。 校庭がみるみるきれいになります。
きょうは,廊下の風景を紹介します。 1の1前 2の1前
3年生前
4年生前
5年生前
6年生前 そして教室の風景です・・・・・・
ここをクリック⇩⇩⇩