メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

1日(木)鼓笛引き継ぎ式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-3-1 14:00

いよいよ今日から3月です。
朝の大雨はやみ,晴天になりました。しかし今度は風が強いです。

学校では,お昼休みに鼓笛引き継ぎ式がありました。

 

4年生に民俗資料館長の野村正昭先生においでいただいて,社会科の出前授業が
行われました。
 

27日(火)珠算教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-2-27 16:00

本日も榧場春雄先生においでいただいて,珠算教室が3年生で行われました。
 

26日(月)3年生珠算教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-2-26 15:00

3年生で珠算教室が行われました。
講師は,榧場春雄先生です。一生懸命珠算をやっていました。

23日は今年度最後の授業参観・学年学級懇談・学校評議員会・家庭教育学級閉級式
と盛りだくさんの一日でした。

まず4時間目,6年生が体育館で親子行事を実施。
楽しい一時を過ごしました。


続いて6年生は,最後の親子給食。


となりの6年生の多目的室は,「自分史」を公開。
今までの成長を自分なりにまとめました。


午後からは,家庭教育学級開級式を図書室で行いました。


5時間目はいよいよ授業参観です。
1の1


2の1


3の2


3の1


4の1


5の1


6の1

中には,涙あり,笑いありの授業参観も・・・
ほんとうにどのクラスも心温まる授業参観になりました。
参加して頂いた保護者の皆様,ほんとうにありがとうございました。

学校の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-2-21 12:34

きょうな,最近の一日を紹介します。
あさのボランテイア清掃


教室での一コマ
2年生が生活科で自分のアルバムを作成中。


校庭では元気にあそぶ姿が・・・・


図書室には,図書支援員さん手作りのひまなつりバージョン飾り付けが・・・・・
季節を感じます。

きょう,学校保健委員会が開催されました。
学校歯科医の鈴木先生,学校薬剤師の藤本先生,またPTAの本部並びに役員の方に参加いただきました。ありがとうございました。


15日(木)通学班編成

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-2-15 17:13

きょうは,来年度の通学班の仮編制がありました。

6年生が国会見学と茨城マルシェに行きました。

9日(金)委員会見学

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-2-9 15:00

来年度委員会活動に参加する現4年生が各委員会活動を見学しました。
来年度の参考します。上級生は,自分の委員会活動について説明して
いました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 9898
昨日 : 100100100
総計 : 370453370453370453370453370453370453


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17