メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

6月1日創立記念日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-6-1 0:00

みんなの笑顔が溢れてる。・・・・
いい思い出になったね。

猿島郡陸上記録会の様子から・・・・
1200mと400mリレーです。


5年生,調理実習です。
料理を作るのは,ほんと楽しいですね。
みんな楽しく作っていました。

2年生は,近くの牧場に行きました。

きょうは,朝から良い天気でした。
3年生が校外学習に出かけました。
保護者のみなさんにもお手伝いいただき安全に行ってこられました。

ありがとうございました。

 

きょうは,1校時から石山製茶さんの茶畑で全校児童203名が茶摘みを体験しました。
お茶畑にはいると,すでになんとなくお茶の匂いがします。

縦割り班で行ったので,1年生から6年
生までが1つの班になって行いました。
みんな一生懸命に摘み取りを体験していました。



きょうは,先週からの暑さがうそのような日でした。
気温は20度あるかないか,しかも梅雨空のような天気でした。

でも教室では,・・・元気に学習が行われていました。
2年生は,図工でした。


午前中は,雨模様でした。


5年生が体積の求め方のまとめをやっていました。



午後になって雨があがりました。
お昼休みには,花壇にマリーゴールドを植えました。
みんなの力で植えました。
おかげできれいになりました。


きょうは陸上記録会の練習も出来てしまいました。


6年生にエールを送る会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-5-25 14:08

「陸上記録会に参加する6年生にエールを送る会」が行われました。各種目ごとに競技の説明,意気込みを発表しました。5年生の代表からの「励ましのことば」と4年生を中心とした「エール」が送られました。6年生の代表が「誓いのことば」を発表し,全力で競技することを約束しました。陸上記録会は5月31日(水)に実施されます。応援よろしくお願いします。

きょうは,朝ボランティアのみんなに花壇の苗を抜いてもらいました。
いよいよパンジーからマリーゴールドの花壇に替える準備です。
いままで秋から冬,そして春と長い間花壇をきれいに飾ってくれたパンジーも
枯れ始めました。
そこでマリーゴールドので出番です。
4種類 200コの苗を植えます。



1年生の教室におじゃますると,朝のあいさつをしていました。
ちょうど,朝の会がはじまったことです。

2年生の教室では,読書が終わって,片付けをしていました。
最後の本をきれいに片付けてくれていました。
本棚がとてもきれいになりました。


5年生の教室では,国語でした。
「動物の体と気候」です。
説明文の学習ですね。



6年生の教室でもやはり国語でした。
熟語の学習です。
漢字をたして,構成を考えるものです。



3年生の教室では,英語活動でした。
みんな楽しく活動していました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 7
昨日 : 178178178
総計 : 370540370540370540370540370540370540


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17