メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

 学校医高橋正彦先生 学校歯科医鈴木俊彦先生 学校薬剤師藤本稔先生をお招きして,学校保健委員会を開きました。猿島小児童の健康・栄養状態や体力等について話し合い,今後に向けてのご助言をいただきました。

 

 茨城県警察本部少年課の婦警さんをお招きし,薬物乱用防止教室を開きました。薬物の怖さを伝える映像を視聴したり,パソコンを使ってシミュレーションしたりして学習することができました。

 来年度猿島小学校に入学する児童の入学説明会が行われました。交流会では,1年生の合奏発表や4年生の学校案内が行われました。

 

2月4日(水)5年生給食訪問

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-2-9 9:42

 境二中の栄養教諭 鈴木先生による給食・栄養指導が5年1組で行われました。『カルシウム』を中心に学習し,栄養の大切さについて理解することができました。

 

2月3日(火)家庭教育学級

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-2-9 8:19

 家庭教育学級の研修会と閉級式が行われました。研修会では,パソコンを使ってカレンダーを作る親子パソコン教室が行われました。

 

2月2日(月)豆まき集会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-2-4 10:41

1年生と2年生による豆まき集会が 体育館で行われました。

 雪交じりの天気の中,4年生の社会科校外学習が行われました。笠間市で焼き物の手びねりを体験し,水戸市では茨城県警察本部と県庁を見学してきました。

 

3年生そろばん教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-1-29 16:18

 1月27日(火)28日(水),講師の榧場春雄先生による3年生のそろばん教室が行われました。

 

1月26日(月)4年生親子健康教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-1-27 9:13

 境町健康推進課の保健師さんを講師に招き,4年生の親子健康教室を行いました。

1月16日(金) 校内書き初め会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-1-19 7:36

 校内書き初め会が行われました。冬休みに練習した文字を気持ちを込めて硬筆や毛筆で書くことができました。1/20日より校内書き初め展が開かれます。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5757
昨日 : 1072107210721072
総計 : 378313378313378313378313378313378313


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 9月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17