|
|
|
|
|
5校時に、1年生は国語の「としょかんにいこう」で、図書室の利用の仕方を学習しました。
教室から静かに移動し、それぞれのグループごとにきちんと座って、活動を始めることができました。
昨日まで借りていた本を返却したり、プリント学習を進めたり、新たな本を借りたりと、思い思いに
活動していました。
みんなが図書室を利用するときの約束をきちんと守っていて、とてもよかったです。
6校時に、5年生は社会の「米作りのさかんな地域」を学習しました。
越後地方の米作りの様子から、おいしいお米を作るためにどんなことに気を付けているかを、
以前学習した野菜作りと比べながら、グループで話し合いました。
皆さん一生懸命考えて、各グループごとに意見を発表していました。
さすが高学年です!
梅雨の中休みでしょうか。先週末から今週にかけて、急に気温が上がっています。
熱中症に十分気を付けて生活していきましょう。
5校時、4年生は国語で「一つの花」を学習していました。
このお話は、戦争という悲しい時代に、主人公の女の子が成長していく過程をコスモスの花に関連
させながら読み解いていく教材です。
担任の先生からもアドバイスがありましたが、物語文を正しく読み取るために、家庭での音読の在
り方をしっかり見直し、学習を進めていきましょう。
なかよしタイムに、児童集会が行われました。
今日は、栽培委員会の皆さんによる活動内容の紹介や植物に関するクイズなどの発表でした。
児童の皆さんは、花壇の世話の様子や植物の特徴がよく分かり、笑顔で参加していました。
栽培委員会の皆さん、楽しいを発表ありがとうございました。
4校時に、古河市の税理士の先生をお招きして、6年生を対象に租税教室を開催しました。
授業では、1億円分のお札のレプリカを見せていただき、児童はその重さを実感していました。
また、税金のない社会での生活ぶりをDVDで視聴し、改めて納税の意義を確認していました。
税金に関する質問事項も、これまでの学習を踏まえた建設的な内容のものが多く挙げられていました。
先月同様、雨模様の中でしたが、更生保護女性会の皆様にご参加いただき、6月のあいさつ運動
を実施しました。
児童の皆さんは、全校集会での話を意識した様子で、今月は先月よりも気持ちを込めて行ってい
ました。
昇降口にボランティアで集まった児童の皆さんも、大きな声でお友達にあいさつしていました。
朝の始業前にすばるの会の皆様にご来校いただき、2、3年生に読み聞かせを実施しました。
1日の始まりに、本の世界を知る機会があり、児童の皆さんも落ち着いて授業に取り組むこと
ができます。
2年生は、「うみのポストくん」「にじいろのさかな」、3年生は、「ごめんねともだち」
「おこる」のお話を読んでいただきました。
昼休みに、6月の全校集会が行われました。
校長先生から、笑顔で心を込めたあいさつをすることや掃除の時間に黙って活動することの
大切さについて、お話がありました。
その後、今月の歌「大きな歌」を全校児童で合唱しました。
集会が終わって体育館を出るときには、早速元気にあいさつする姿がたくさん見られました。
|
|
|
|
|
|
|