メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー


きょうは,7月のはじめとしては,涼しく,むしろ少し寒いくらいの日でした。
でも温水プールは,暖かだったようです。

きょうは水泳学習日です。全学年が1日かけて,温水プールへ行きます。
体調不良等の児童は,家庭科室で自習です。

 

7月1日(水)給食のメニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-7-1 13:14

30日(火)給食のメニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-30 12:59


6月最後のメニューは,クロワッサン,牛乳,豚肉のりんごソースかけ,
小松菜とシメジのたまご炒め,コーンスープ,冷凍みかんです。

30日(火)3年生製茶工場見学

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-30 12:56

3年生が製茶工場(石山嘉之さんの工場)に見学に出かけました。
ふだん見ることができないいろいろな機械などを見学することが出来ました。
ここが,「さしま茶」の本場です。

きょうは,朝から全校朝会がありました。
小坂校長先生に,校庭にある「二宮尊徳」についてのお話をしていただきました。

29日(月)給食メニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-29 12:10


ごはん,牛乳,さばのピリッとジャン,もやしときゅうりの和え物,さわにわんです。

 

6年生俳句を詠む

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-29 11:54

29日月)学校の風景(1年生)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-29 11:52


2組では,引き算をやっていました。
はやく,正確にできるようになるためにプリント学習は大切です。

きのうテレビをみていたら,子育てと学習についての話をしていました。
興味深いのは,小さいときにしっかりと考えて学習にのぞむ環境があると,

その後の人生のすごし方が変わるという話でした。それを経済学から考えた話で
した。
なにが大きく変わるかというと,40年後の生活が変わるのだそうです。
しっかりと考えることを経験した大人は,40年後豊かな生活を送る傾向があるの
だそうです。

毎日写真を撮っていると,子ども達の自然な表情がとれるようになります。
こちらも子ども達と話をしながら,撮ります。
きょうは,2年生がミニトマトをたくさん採ったとか,こんな風に成長したことか,
水をたくさんあげたとか・・・いろいろな表情を見せてくれます。


夏空,青空・・・・・・
その下で,野菜の観察。季節を感じさせる1枚です。

そして一生懸命に観察するようす。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 840840840
昨日 : 546546546
総計 : 378024378024378024378024378024378024


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 9月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17