メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

今日は、6年生が国会議事堂と科学技術館を見学に行きました。

午前中に国会議事堂を見学しました。

主に衆議院の議場や委員会の部屋を案内していただきました。

また、上部から中央広間の様子も見学しました。

昼食は、熱中症対策として、涼しいバスの中でいただきました。

午後は、グループごとに分かれ、科学技術館の様々なブースを体験しました。

猛暑でしたが、予定通りの行程で、皆さん元気に帰校することができました。

 5名の学校評議員様にご来校いただき、第1回の学校評議員会及び学校コンプライアンス委員会

を実施しました。

猛暑の中でしたが、児童はいつも通りの学習態度で、各自が自分の学習課題を解決していました。

その様子を参観していただき、その後には学校コンプライアンスに関する説明や日々の教育活動を

スライドでご紹介しました。

また、学校評議員様から、お一人ずつご意見・ご感想もいただきました。

今日は、七夕です。日中は猛暑ですが、夜の天気はどうでしょうか。雨雲が広がらないといいですね。

皆さんの短冊が、風にのってゆらゆら揺れています。どうぞ願い事が叶いますように・・・。

昼休みに、5、6年生は体育館で、鼓笛パレードの練習を行いました。

運動会の演奏から1か月以上経ちましたが、演奏も行進も大変素晴らしく、表情は真剣そのものでした。

22日のふるさと祭りでの鼓笛パレードが楽しみです。皆様、ぜひご覧ください。

午後は、13時より家庭教育学級開級式、13時35分より授業参観、14時30分から学級懇談、

15時10分から引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆様のご協力の下、いずれもほぼ予定通りに実施することができました。

お暑い中、またご多用の中、ご来校ありがとうございました。

 

6校時に、全校児童が体育館に集合し、第1回目の縦割り班活動を行いました。

今回の活動内容は、186人の児童が10班に分かれ、初めての班編制なので、自己紹介をしました。

次に、なかよく活動できるように、班ごとにバースデーリングを行いました。

 ※バースデーリング…グループの人が声を出さずに、ジェスチャー等で誕生日順に時計回りに並んで

  輪をつくるゲームです。

どのグループも6年生を中心に、身振り手振りで誕生日を伝え合い、静かに輪をつくって座っていました。

みんな笑顔でとても楽しそうに活動していました。

7月4日(火)学校訪問より

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2023-7-4 15:47

教育事務所の先生がご来校なさり、4校時の授業を参観されました。

担任の先生の説明を真剣に聞く姿やお友達と意見を交流する様子を見ていただきました。

皆さんの落ち着いて学習する様子が素晴らしかったです。

 

5校時、3年生は6月22日に学級会で話し合った「No.1チャンス集会」を行いました。

集会の内容は、

 ・だれでも楽しめて、なかよくできる活動と係を考えよう。

 ・みんなが満足する意見を発表しよう。

という約束のもと、「いす取りゲーム」等のレクリェーションに決まりました。

今日のために、それぞれの係の人がいろいろな準備をしました。

そして、なかよくゲームに参加したり、賞品を受け取ったりとみんなで思い切り楽しみました。

5校時、2年生は学級会で話合い活動を行いました。

「お楽しみ会について話し合おう」という議題で、提案者のお友達がなぜお楽しみ会を開きたいのか、

どんな内容にしたいかなどを、堂々と発表していました。

また、先生からは、話合いを進めるときの約束について2点確認されました。

2年生の皆さんは、話合いの約束をしっかり守りながら、自分たちの意見を手を挙げて発表すること

ができました。

5校時、5年生は歯みがき大会に参加し、歯の健康維持や正しい歯みがきの仕方を学習しました。

教室で、実際に鏡を見ながら歯みがきを行い、みがく順番や歯ブラシのあて方等を映像で確認しました。

先日の歯科検診で虫歯が確認された人もいます。

この学習を機会に、歯の健康について家族の皆さんともじっくり話し合ってください。

4校時、栄養教諭の先生をお招きして、1年生は栄養教室を行いました。

「給食センターのしくみ」というめあてで、給食センターで働く人の仕事の様子や道具、またどんな苦労が

あるのかを丁寧に説明しいただきました。

最後に給食センターの方が実際に使っている調理器具を触らせていただき、1年生の皆さんはその大きさや

重さに驚いていました。

 

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1004100410041004
昨日 : 264264264
総計 : 376625376625376625376625376625376625


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 9月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17