メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

3校時の全体練習は、紅白対抗の「進め大玉くん!」の練習を行いました。

入退場や競技中の場所の確認、細かいルールなどを、先生から説明していただき、本番に向けて何度か

競技を行ってみました。

赤組も白組も全校児童が力を合わせてゴールを目指し、張り切って大玉を運んでいました。

運動会当日は、果たしてどちらが早くゴールに運べるでしょうか。児童の皆さんがんばれ! !(^^)! 

 

  

 

 

本日、午前8時より保護者の皆様にお集まりいただき、第1回PTA奉仕作業を実施いたしました。

前日の雨天により、雲行きも心配されましたが、皆様方のご協力により、運動会に向けたテント設営や

除草作業等、とてもスムーズに進められました。

ご多用の中の皆様方のご参加に深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

PTA本部役員様、PTA総務委員の皆様方、企画運営等ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

1校時、運動会の全体練習が行われました。

今日は、閉会式の練習でした。

各代表の児童の皆さんに注目しながら、みんなで協力して活動しました。

2校時、気温が上昇する中、水分補給をこまめに組み入れながら、校庭で運動会の全体練習を行いました。

今年の運動会は、4年ぶりに全学年が一同に会して行うことになります。

今日は開会式の流れを全員で確認しました。児童の皆さん、これからも練習頑張っていきましょう。

 

5月17日(水)茶摘み体験

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2023-5-17 14:08

初夏の日射しの中、全校児童による茶摘み体験が実施されました。

1年生にとっては初めての体験であり、始まる前からワクワクしていました。

講師の先生の説明をしっかり聞きながら、どの学年の児童も楽しく活動できました。

午後6時、PTA役員の皆様方にお集まりいただき、本校校長室に於いて掲額式及び感謝の式を行いました。

令和4年度のPTA会長様や本校のPTA活動にご尽力いただいた役員の皆様方に、保護者の皆様を代表して、

令和5年度のPTA本部役員の方々から感謝の気持ちをお伝えしていただきました。

 

 

五月晴れの下、4校時に鼓笛パレードの隊形練習が始まりました。

先週までパートごとや学年単位で練習してきましたが、今日は高学年全員で本格的に隊形移動を行っていました。

皆さん、本番まで頑張って練習していきましょう。

5校時、2年生は国語で「たんぽぽのちえ」の説明文の読み取りを行っていました。

教科書に書かれてあるたんぽぽのちえを一生懸命見つけ、サイドラインを引いていました。

朝の会前に、すばるの会の方々による読み聞かせを行っていただきました。

1年生は「ともだちや うえきばちです」の紙芝居を読んでいただきました。

大きな紙芝居の絵にみんなで注目しました。

6年生は、「まんじゅうこわい」のお話でした。

声の抑揚などの工夫が凝らされていて、児童の皆さんは真剣に聞いていました。

第2回目のなかよしタイムは、1〜4年生の皆さんが、各学級ごとに決めた遊びで、なかよく遊んでいました。

担任の先生や猿島小の先生方ともふれあえた楽しい時間になりました。

 

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 147147147
昨日 : 100100100
総計 : 370502370502370502370502370502370502


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17