所在地
・猿島小4年生の作品紹介
猿島小学校では,授業改善に向けて,いろいろな取り組みを
しています。その一つに普段の授業でも構造的な板書構成に
取り組んでいます。
5年生が学級活動で,「食品ロス」を減らす方法について話し合いました。
栄養教諭のアドバイスを受け,友達と考えます。
たくさんのいいアイデアが出てきました。
5年生が理科で食塩とミョウバンが水にどのようにとけるかを学習しています。
水の量や温度を変えると,とける量はどうなるのか,みんな真剣です。
1年生が図工「ひかりのくにのなかまたち」で作った作品を昇降口の窓に飾りました。
光が透けて,とてもきれいです。
他の学年の児童も「きれい!」と声を上げていました。
PTA資源物回収に引き続き,来年度にむけてPTA役員推薦委員会を開催しました。
お手紙や学校だよりでもお知らせしておりますが,役員選出の方法の見直しを進めています。
役員選出方法の詳細につきましては,後ほどお手紙でお知らせいたします。
PTA本部役員や評議員の皆様を中心に多くの方のご協力をいただき,資源物回収を行いました。
また,地域の皆様からもたくさんの資源物を提供していただきました。
ありがとうございました。
集まった資源物をもとに,町からも補助金をいただきます。
それらは全て,子供達のために使わせていただきます。
本日は,5年生,6年生による委員会活動がありました。
写真は,保健委員会,集会委員会,放送委員会の様子です。
保健委員会「ゲーム依存症について」の発表の練習です。
集会委員会は,昇降口前の12月の掲示物の話合いです。
放送委員会は「お昼の放送」のアナウンス練習の様子です。
本日は,4年生と5年生の読み聞かせがありました。
4年生は,齊藤 様による「いのちのおはなし」
5年1組は,大塚 様による「よかったねネットくん」
と「From Head to toe」
5年2組は,酒井 様による「毎日正月」「半日村」でした。
児童は,名作や絵本の世界に引き込まれるように聞いていました。
栃木県野木町にある川上産業様よりプチプチ(緩衝材)回収箱をいただきました。
回収箱は学校の昇降口に置きます。
集まったプチプチは回収され,新しいプチプチやビニール袋にリサイクルされます。
児童のリサイクルやSDGsなどへの理解を深めるためにも役立ちます。
栽培委員会と6年生の有志でパンジーの苗植えを行いました。
6種類のパンジーをきれいに並べていきます。
学校花壇も夏からのマリーゴールドとサルビアから衣替えです。