




|
 |
|
 |
|
午後1時30分から、高学年の児童を中心に明日の運動会の準備を行いました。
各係ごとに入退場門を設置やグランドの整備、ライン引き、会場の除草作業等、協力しながら進めました。
PTA本部役員の皆様方にもお手伝いいただき、万国旗を設置していただきました。
皆様お疲れ様でした。明日の運動会もどうぞよろしくお願いいたします。




昨日の運動会予行を振り返り、本番当日に向けて問題等を見直すために各学級やチームでの練習が
行われました。
休み時間には、1〜6年生のリレー選手が集まり、バトンの渡し方や受け取る場所を確認しました。
赤組、白組の選手の皆さんの力強い走りが楽しみです。



本日予定されていた運動会予行は、雨天のため明日に延期になりました。
児童の皆さんは、予行前の全体練習で、服装や身だしなみ、礼のタイミングなど、一つ一つ確認しました。
室内での練習だったので、「運動会の歌」や「校歌」の歌声が、体育館いっぱいに響き渡りました。
準備運動も体育委員さんをお手本に、真剣に行っていました。




1校時、運動会の全体練習が行われました。
今日は、閉会式の練習でした。
各代表の児童の皆さんに注目しながら、みんなで協力して活動しました。





2校時、気温が上昇する中、水分補給をこまめに組み入れながら、校庭で運動会の全体練習を行いました。
今年の運動会は、4年ぶりに全学年が一同に会して行うことになります。
今日は開会式の流れを全員で確認しました。児童の皆さん、これからも練習頑張っていきましょう。




初夏の日射しの中、全校児童による茶摘み体験が実施されました。
1年生にとっては初めての体験であり、始まる前からワクワクしていました。
講師の先生の説明をしっかり聞きながら、どの学年の児童も楽しく活動できました。





午後6時、PTA役員の皆様方にお集まりいただき、本校校長室に於いて掲額式及び感謝の式を行いました。
令和4年度のPTA会長様や本校のPTA活動にご尽力いただいた役員の皆様方に、保護者の皆様を代表して、
令和5年度のPTA本部役員の方々から感謝の気持ちをお伝えしていただきました。




|
|
 |
|

|
|







|