所在地
・猿島小4年生の作品紹介
2年生の給食の様子です。今日は子どもたちが大好きなスパゲティミートソースとグラタンです。
「スパゲティ好きな人?」 「は〜い!」
生活科の時間に1年生がどんぐりでコマを作っていました。錐で穴をあけるのはなかなか難しいようです。
自分で作ったコマで友達と楽しく遊びました。
昨日(15日) 4年生が笠間焼き体験,水戸県庁・茨城県警察本部見学に行ってきました。 みなそれぞれによい体験をしてきたようです。 そのときのスナップを今日は紹介します。 みんなそれぞれにお皿やカップを作っていました。 そうこうしているうちに・・・・お昼になりました。 お弁当の時間です。 みんな美味しそうなお弁当でした。キャラ弁もありました。 みんな楽しそうに食べていました。 これも校外学習ならではの体験ですね。 次は県庁と茨城県警察本部の見学です。 日頃,なかなか見学できないところです。 交通管制室や県庁の展望台など・・・・・・・・・・ 盛りだくさんです。
朝,きょうは5年生が,笠間焼き・県警本部・県庁への校外学習に 出かけました。 雨上がりの朝でした。 今朝は雨上がりの少し暖かい朝でした。 朝日を浴びて,木々の色も色づき始めました。 午後。。。2年生が持久走をやっていました。 みんな一生懸命走っていました。
いよいよ冬と春の花,パンジーへ植え替えです。 季節はいよいよ冬へ・・・・
境町民の会の方々や更生保護女性会のメンバーの方々のご協力を得て, あいさつ運動が元気よく行われました。
本日は資源ゴミの回収を行いました。朝早くからご協力いただいた保護者の皆様及び地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
みんな無事に帰校しました。 それぞれにがんばったようです。
いま,猿島小の番がおわりました。 みんな素敵なハーモニーで歌うことができました。 たいへん良かったです。
業間持久走です。 きょうは木枯らし1号の中・・・みんな一生懸命走っていました。