所在地
・猿島小4年生の作品紹介
インフルエンザの時期を迎えて,手の洗い方を6年生が学習しました。 6年といえども,手を洗うことは基本です。 インフルエンザの時期を迎え,いつもの手洗いが正しいかをチェックしました。
5年生が群馬県太田市の富士重工業矢島工場に社会科見学に行きました。工場の外観,内部は撮影NGのため紹介できませんが,児童たちは自動車ができるまでの過程をしっかり学習してきました。
ここでは展示場の様子をご覧いただきます。
祝 50000カウント達成・・・
26日(水)放課後,先生達がリーダーインミーの研修を行いました。 リーダーインミーとは,7つの習慣を実践することで,主体的に判断して行動できるようになるという学習です。今年度春から少しづつ準備をして,2学期から3学期にかけていよいよ児童の皆さんにも広める予定です。 そのための研修を行いました。 第1の習慣 自分で考えて行動する 自分に責任をもつ 第2の習慣 ゴールを決めてから始める 計画を立てる 第3の習慣 大事なことから今すぐに 第4の習慣 WIin-Winを考える みんなでハッピーに 第5の習慣 わかってあげてから,わかってもらう まずは相手の話を聴く 第6の習慣 力をあわせる みんなで考えた方がうまくいく 第7の習慣 自分を磨く バランスが大事 この7つを実践できるようになると 生活が充実するということです。
今年度は,PCの入れ替えとなります。 きょうは,パソコンの搬入が行われています。 完成すれば,タブレッド型のPCになります。また教室でも使えるようになる予定です。 完成は,11月中の予定です。
木曜日,合唱練習がありました。
今日もいい天気。休み時間の児童の様子です。
朝のうちは,晴れていたのですが,・・・・・ 帰り近くで少し雨に打たれてしまいました。 でもみんな元気に行ってくることができました。
本日25日は1・2年生が東武動物公園に遠足に出かけました。その様子は後ほどアップします。
学校の桜の木です。すっかり葉が落ちてしまいました。秋の深まりを感じる今日この頃です。
今日は雲ひとつないさわやかな秋晴れ。青空の下で子どもたちが元気に遊んでいます。
ここをクリック⇩⇩⇩